
「OSAMU先生のレッスンノート」の記事一覧


「新曲K-POP①」渋谷教室2024-4-6-no0020-17 26
- 公開日:
新曲スタート。始めて1年10ヶ月経ちましたが1番難しいダンスです。避けては通れないこの音の取り方とアイソレーションは練習曲にピッタリです。

「ハウスステップアップ⑧ 」渋谷教室2024-3-25-no0020-1969
- 公開日:
後半です。体重移動と身体からリズムを押し出す感覚が入ってきました。腕のバラツキを無くすことで更に良くなりますね。

「ハウスステップアップ⑦ 」渋谷教室2024-3-25-no0020-1969
- 公開日:
2時間レッスンです。今回もアイソレーションからの身体の流れ方の練習です。ラテンで言うクカラチャは全てのダンスに影響があるので、この体重移動をマスターすればハウスダンスもかなりスムーズに見栄えも良くなります。

「K-POPサビコピ④」渋谷教室 2024-3-24-no0020-1726
- 公開日:
昨日に続きサピコピ踊り込みです。少し欲張って前後もコピーしてしまいましたが完成度も高くなり楽しいレッスンとなりました。次回新曲サビコピスタートです。


「アイドル完コピ④」渋谷 教室2024-3-21-no0020-1365
- 公開日:
後半は残りの振りを覚えて1曲完コピ。全体を通してアイドルテクニックを研究/練習して、最後は歌って踊って楽しいレッスンとなりました。


「K-POPサビコピ②」渋谷教室 2024-3-16-no0020-1726
- 公開日:
振りの中に大切な身体の使い方があるので、今回は重点的にそこを練習しました。良い感じですマスター出来ています。

「ハウスステップアップ⑥ 」渋谷教室2024-3-11-no0020-1969
- 公開日:
後半です。身体からリズムを足に伝えるファーマーを色々な角度から練習。全てのステップに取り入れる事が出来たらもう卒業ですね、

「ハウスステップアップ⑤ 」渋谷教室2024-3-11-no0020-1969
- 公開日:
2時間レッスンです。足を怪我しているとの事で様子を見ながら進めました。最近はアイソレーションとリズム取りを深堀しています。足にも影響がないのでしっかり練習出来ました。

「K-POPサビコピ①」渋谷教室 2024-3-9-no0020-1726
- 公開日:
K-POPチャレンジです。踊りやすい振り付けなのでコピーが早いです。テクニックも程よく入っているので練習になりますね。



「シャッフル④」渋谷教室 2024-2-24-no0020-1726
- 公開日:
本日もシャッフルです。一定の拍子のルーティンはとてもスムーズに踊れてますね。次回はリズムを作り出すように変拍子にチャレンジしてみましょう。



「アイドル完コピ①」渋谷 教室2024-2-15-no0020-1365
- 公開日:
2時間レッスンです。あちこち身体が凝っているとのことで長めのストレッチとアイソレーションで調整。振付シンプルですがアイドルらしい魅せ方はやはり難しいです。

「ハウスステップアップ② 」渋谷教室2024-2-12-no0020-1969
- 公開日:
後半はアイソレーションを意識した身体の使い方でファーマーを繰り返し練習。2時間レッスンなので充実した内容となりました。