「J-POPサビコピ」渋谷教室2023-11-1 6-no0020-1365 公開日:2023年11月17日 OSAMU先生のレッスンノート 後半はK-POPアイドルとのコラボ曲でバーレスクに近い振りです。テクニックよりポーズや仕草などが決めてで可愛く踊ります。 続きを読む
「過去作思い出し③」渋谷 教室2023-11-16-no0020-1365 公開日:2023年11月17日 OSAMU先生のレッスンノート 2時間レッスンです。お仕事の都合で30分押しでスタート。以前踊ったJ-POPのサビて楽しみました。体操に近い振りなのでスムーズでしたね。 続きを読む
「ソウルダンス②」渋谷教 室2023-11-16-no0020-1983 公開日:2023年11月16日 OSAMU先生のレッスンノート 後半です。首や腰でのリズムもスムーズになってきました。次回は振付を踊ってみましょう。 続きを読む
「ソウルダンス①」渋谷教 室2023-11-16-no0020-1983 公開日:2023年11月16日 OSAMU先生のレッスンノート 2時間レッスンです。前回お休みでしたので基礎トレを長めに進めました。胸でのリズム取りがとても良い感じです。 続きを読む
「アイソレーションからのアニメーション③」渋谷教室202 3-11-4-no0020-1726 公開日:2023年11月4日 OSAMU先生のレッスンノート 今月から部位の「ズレ」と「ストップモーション」を始めます。身体って思うように動かないんですよね。楽しくレッスンしていきましょう。 続きを読む
「アイソレーションからのアニメーション②」渋谷教室202 3-10-29-no0020-1726 公開日:2023年10月29日 OSAMU先生のレッスンノート 今回はウェイブ練習です。基本動作はマスターしているので魅せ方の研究をしました。 続きを読む
「プレパレーションとリズ ム」渋谷教室2023-10-28-no0020-1983 公開日:2023年10月28日 OSAMU先生のレッスンノート 後半です。ボールを投げる時のように前動作をカウントで意識。そうすると動きが遅れなくなります。しばらく続けましょう。 続きを読む
「背中のストレッチ①」渋 谷教室2023-10-28-no0020-1983 公開日:2023年10月28日 OSAMU先生のレッスンノート 2時間レッスンです。猫背にならないので胸のアイソレーションが弱いです。肩甲骨/胸椎/大胸筋/を意識して可動域を広げていきましょう。 続きを読む
「本日のレッスン」渋谷教 室2023-10-25-no0020-1969 公開日:2023年10月26日 OSAMU先生のレッスンノート 本日のレッスンは生徒さまの都合でお休みです。予定内容は「上半身の使い方」でした。 続きを読む
「アイソレーションからのアニメーション①」渋谷教室202 3-10-21-no0020-1726 公開日:2023年10月21日 OSAMU先生のレッスンノート 身体の関節を一つずつ動かす練習です。他の場所は動かさないように集中します。少し慣れるまで続けましょう。 続きを読む
「本日のレッスン」渋谷教 室2023-10-20-no0020-1983 公開日:2023年10月20日 OSAMU先生のレッスンノート 2時間レッスンでしたのでこちらもお休みです。予定内容は「ロックダンスに挑戦」でした。 続きを読む
「本日のレッスン」渋谷教 室2023-10-20-no0020-1983 公開日:2023年10月20日 OSAMU先生のレッスンノート 生徒様の都合で本日お休みです。予定内容は「ロックダンスに挑戦」でした。 続きを読む
「過去作思い出し②」渋谷 教室2023-10-19-no0020-1365 公開日:2023年10月20日 OSAMU先生のレッスンノート 後半は2曲目のサビコピです。何とも繋がりが悪いのか身体が上手く反応しきれませんでした。また時々思い出して楽しみましょう。 続きを読む
「過去作思い出し①」渋谷 教室2023-10-19-no0020-1365 公開日:2023年10月20日 OSAMU先生のレッスンノート 2時間レッスンです。以前のカラオケ用ダンス曲を楽しみました。一つ目の曲は長く続けたので身体にバッチリ入っていました。 続きを読む
「リズムの基本②」渋谷教 室2023-10-14-no0020-1726 公開日:2023年10月14日 OSAMU先生のレッスンノート 前半は全体リズム意識でステップ。後半は足の指先でリズムを起こす練習をしました。 続きを読む
「引き上げ/前体重/ボデ ィバランスなど」渋谷教室 2023-10-13-no0020-1983 公開日:2023年10月13日 OSAMU先生のレッスンノート 後半です。反復横跳びの動作を「素早く」「スムーズ」「リズミカル」「音を立てず」を意識して練習。この中に重要ポイントいくつかありますね。本日は運動量多いです・・ 続きを読む
「トゥエル」渋谷教室2023-10-13-no0020- 1983 公開日:2023年10月13日 OSAMU先生のレッスンノート 2時間レッスンです。トゥエルを使って手首/肘/肩の連動練習です。最終的に身体からリズムと動作を発生させます。 続きを読む