「FREESTYLE入門」 池袋教室 2017-9-9-no0007-1017 公開日:2017年9月9日 義YOSHI先生のレッスンノート どうも!義-yoshi-です! 今回のレッスンではリズムトレーニングやアイソレーションを細かくレッスンさせて頂きました! 体の使い方一つで見え方がとても変わるので、今後も楽しみながら少しずつ頑張っていきましょう! 続きを読む
J SOUL 流星サビのパート固め高田馬場教室2017-9-9-no0019-10 33 公開日:2017年9月9日 JIN先生のレッスンノート こんにちわ!JINです! 本日のレッスンは、前回でサビのパートの振り付けが終わったので、踊り方のレッスンです! 一つ一つをハッキリ見せ、焦らず、大きく踊る事! 焦ると、踊りが小さく雑になりがちです。 カウントで、振り付け […] 続きを読む
「ラストのサビ」渋谷教室2017-0909-no0013-1022 公開日:2017年9月9日 tuti先生のレッスンノート ラストのサビ固めました 手の位置、 向き、 軌道 等を細かく確認しました これで全ての固めが終わりました 次回から通して練習を重ねていきます 音の速さで これらのポイントを抑えられるように サポートしていきます 続きを読む
テンポに遅れない 2017年9月5日no0004-no1022 池袋教室 公開日:2017年9月9日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は5回目のレッスンということで、上記でも記したように、テンポに遅れない事を伝えました。 次のレッスンは 9/14(木)15:00〜16:00 501号室 です。 よろしくお願いします。 続きを読む
「本日のダンスレッスン」渋谷教室2017-0908-no0013 公開日:2017年9月8日 tuti先生のレッスンノート 本日のダンスレッスンはお休みとなりました 体験レッスン初回でしたので 曲の好みや体力等をお聞きし、 ストレッチ アイソレ リズムトレーニング ステップ 振り入れ2×8 を行う予定でした 続きを読む
「二曲目振り入れ」渋谷教室2017-0907-no0013-1013 公開日:2017年9月7日 tuti先生のレッスンノート 一曲目とは一変して とてもpopな曲の振りで 踊りました ステップ多めです ステップは足に頼らず 上半身も使います 今日は二曲目初回なので 目標は振りの流れを覚えること 次回のレッスンでは ステップの時の上半身の使い方を […] 続きを読む
ジャッキングの紹介 2017年8月28日no0004-no 1022 池袋教室 公開日:2017年9月7日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は4回目のレッスンということで、上記でも記したように、ジャッキングの紹介をしました。 次のレッスンは 9/5(火)13:30〜14:30 501号室 です。 よろしくお願いします。 続きを読む
アイソレーションの紹介 2017年8月27日no0004-no 1024 池袋教室 公開日:2017年9月7日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は6回目のレッスンという事で 上記でも記したように、アイソレーションの紹介をしました。 また、次のレッスンは 9/10(日)17:00〜18:00 201号室です。 よろしくお願いします。 続きを読む
上半身を上手に使う 2017年8月24日no0004-no 1028池袋教室 公開日:2017年9月7日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は3回目のレッスンということで、上記でも記したように、上半身を上手に使う事を伝えました。 次のレッスンは 9/11(月)20:00〜21:00です。 宜しくお願い致します。 続きを読む
「振り付け固め」渋谷教室2017-0906-no0013-1030 公開日:2017年9月6日 tuti先生のレッスンノート 練習熱心な生徒さん 前回レッスンでお伝えしたことは ものにしてくる姿勢が 素晴らしいです どんどん成長されているので どんどんレベルの高いことを 要求してしまいます 自分の体を知る よく見る 真似する 音楽をよく聞く 鍛 […] 続きを読む
「3曲目仕上げ」渋谷教室2017-0906-no0013-1003 公開日:2017年9月6日 tuti先生のレッスンノート 今日は三曲目の仕上げをしました 向きや形、体の使い方のポイントを 復習しつつ、 音で踊り込み、カウントで踊り込み 体のコントロールが効かなくて 納得いかない部分もあるようですが 曲の中でポイントを抑えようとする 姿勢、思 […] 続きを読む
「基礎振り付け」新宿教室 2017-9-6-no0016-1031 更新日:2017年9月15日 公開日:2017年9月6日 渡邉南先生のレッスンノート 本日のレッスン内容 ストレッチ10分→リズム取りアイソレーション10分 今日は早めにコンビネーション 部分事のステップの練習した後は、 つなぎ合わせ★ 頭では分かっていても、足が もつれたり中々体に入っていかなかった […] 続きを読む
「E-girls 振り付け ストレッチ」高田馬場教室 2017-9-5-no0019-1032 更新日:2017年9月15日 公開日:2017年9月5日 JIN先生のレッスンノート こんばんわ!JINです‼︎ 正しいストレッチも、回を重ねるにつれ、成果がでてきました〜! 踊る為には欠かせない、筋トレも少しずつ多く出来る様になってま〜す! 振り付けも、E-Girls のキレ、ノリ、セクシーさが出てきま […] 続きを読む
体験レッスン新宿スタジオ2017-9-5-0012 公開日:2017年9月5日 KURODA先生のレッスンノート 本日は体験レッスンでした! シャッフルダンスを踊りました! 細かく早いステップが多いので大変そうでしたが後半の方は上手く踊れて楽しんで踊っていました! 続きを読む
ステップの紹介 2017年8月24日no0004-no1011 池袋教室 公開日:2017年9月5日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は6回目のレッスンということで、上記でも記したように、「ジャッキング」というステップを紹介しました。 次のレッスンは お客様の連絡待ちです。 よろしくお願いします。 続きを読む
「続きの振り付け1×8」渋谷教室2017-0904-no0013-103 7 公開日:2017年9月4日 tuti先生のレッスンノート 今日は続きの振りを1×8付けました 今日の目標は 振りの順番を覚えること 事前の体重移動 手の位置を意識して 次のステップにスムーズに進むには どうしたら良いか 考えながらできるとさらに良くなります 次回は 既存の振り付 […] 続きを読む
「スローテンポでhiphopを踊る」渋谷教室2017-0902-no0013 -1022 公開日:2017年9月2日 tuti先生のレッスンノート 今日はびっくりがいっぱいでした アイソレの可動領域が広がっていたこと ターンのための片足立ちの時間が ながーくなっていたこと 着々と努力を重ねる姿勢に感動しました さて、今日は サビ前半を ひたすら曲をゆっくりにして 踊 […] 続きを読む
「HIPHOP入門」 池袋教室 2017-8-31-no0007-1016 公開日:2017年8月31日 義YOSHI先生のレッスンノート どうも義-yoshi-です! 今回のレッスンではダウンとアップをいつもよりも長めに行いました! ダウンとアップも体の使い方一つで全然見え方が変わってくるので、そのあたりを細かくレッスンさせて頂きました! 最初は難しいと思 […] 続きを読む
「本日のダンスレッスンについて」渋谷教室 2017-8-31-no0009-1004 更新日:2017年10月5日 公開日:2017年8月31日 ROM先生のレッスンノート [category ROM先生のレッスンノート] 本日のダンスレッスンはお休みになりました。 予定していた内容 筋トレ ストレッチ 振り付け 振り固め ストレッチ ROM 続きを読む
「基礎振り付け」新宿教室 2017-8-30-no0016-1031 更新日:2017年10月5日 公開日:2017年8月30日 渡邉南先生のレッスンノート 今日のレッスンはストレッチ15分、 アイソレーション10分程練習した後、 本日の振り付けに入る動きを、 1つずつ練習しました! どんどん動きが身体に入った所で、 30分位で振り付けと音楽に 合わせてDance!!!! 今 […] 続きを読む