オールジャンル対応可能!楽しく、上手くなるレッスン
ジャンル
HIPHOP
K-POP
GIRLS HIPHOP
JAZZ FUNK
COPY DANCE
JAZZ
LOCK
POP
HOUSE
FREE STYLE
動画レッスンサポート対応講師
毎回レッスンごとに動画を撮影、復習に使用していただけます。
▸ レッスン動画
教えられること
HIPHOP
かっこよく、パワフルなダンスをしたい方におすすめです!日本語ラップや、洋楽で海外の流行のノリやカッコよく見せるコツを教えます❣️
K-POP
韓国の曲を使って一緒に踊りましょう❣️私自身も韓国とても好きなので楽しくお話ししながら、上手くなるコツを伝授します✨
girl’s HipHop ・JUZZFUNK
女性らしさを身につけたい方におすすめです!体のラインを美しく見せるコツや、滑らかな動きを教えます✨
コピーダンス
アーティスト(アイドルなど)のダンスを習いたい方におすすめです!キレイに踊るコツや、かっこよく踊るコツを教えます✨
JAZZ
バレエと近いジャンルです!シルエットと、軸を意識したターンで、ストリートには無い美しさを学ぶことができます✨清楚に見えるダンスをしたい方におすすめです💞
LOCKIN
ジャニーズなど、日本のアーティストがよく踊っている、止めやノリを取り入れたダンスです!強弱の付け方、基礎ルーティーンを教えます✨ダンスバトルや即興ダンスができるようになりたい方におすすめです!
POPPIN
ロボットのようなシルエットで、筋肉を弾くようなダンスです!ダンスバトルや即興ダンスをしたい方におすすめです✨基礎や、即興に使えるルーティーンを教えます!
HOUSE
水曜日のカンパネラさんのエジソンのMVに出てきたようなステップをするジャンルです!ダンスバトルや即興ダンスに使えるだけでなく、足が鍛えられるので身長が伸びることもあるそうです😂✨楽しく、ステップを学んで周りの人を驚かせましょう!
FREE STYLE
レゲエや、ヒールなどの少し変わったジャンルから、感情的なHIPHOPに近いものまで幅広く教えます!周りと違う個性で、差をつけたい方におすすめです✨
経歴・プロフィール
HIPHOPをメインジャンルとしているダンサーです。過去に、日向坂46さんなど、様々なバックダンサーを経験しています。現在では都内でのナンバー出展・代講レッスンや、地元(静岡県)での代講レッスンなど、作品作りや人に教えることを主に活動しています。
経歴
2014/3
All Japan challenge cup 2014 静岡予選 優勝
2014/3
Dance ☆start NEXT vol.1小学生チーム部門第4位
2014/7
STREETDANCECONTEST TRIAL 4th Season 第5予選 第3位FINALIST
2014/8
大井よさこいひょうたん祭りコンテスト優勝
2014/10
Birthday2014シリーズ予選小学生部門第3位 FINALIST
2018/1,2
けやき坂46(ひらがなけやき)日本武道館3days公演バックダンサー
2019/7
RUMBLE チーム出演 velociraptor produce by MARINA
2022/07
上尾祭り ゲストショーケース
2022/08
NITRO MICROPHONE UNDERGROUND バックダンサー
2022/08
HELLKILLER WS in UTSUNOMIYA
2022/08
三浦風雅 TIKTOK 振り付け
先生からのコメント
こんにちは✨otoha です💞
この度はホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
楽しく、上手くなるレッスンを皆様にお届けしようと考えています!ストリートダンサーは怖いイメージがある方もいるかもしれませんが、私は中学校で生徒会長などを勤めているなど比較的真面目なので、生徒さん達も安心して受けていただきたいです❣️
オールジャンル対応可能ですので、お気軽にお尋ねください!初心者の方も上級者の方も一生懸命に教えますので、どなたでもお待ちしております✨よろしくお願いします!
レッスンノート
「本日のレッスン」渋谷教 室2025-03-23-no0179-2455
本日のレッスンはお休みとなりました。 iPhoneから送信
「止まった形をかっこよく 」渋谷教室2025-03-21-no0179-2577
本日はヒット練習の中で自由な形で表現するトレーニングを行いました。どこでも大丈夫という幅広い表現の中で自分のかっこいいシルエットを見つけられるように意識して行きましょう。体の作りや背の高さ、自分の得意な動かし方を生かし […]
「シルエットを綺麗に」渋 谷教室2025-03-14-no0179-2577
今回はヒットを打たずにシルエットに重点をおいた振り付けを行いました。手足の軌道と形、伸ばすところと曲がるところをまずは無機質なシルエットを意識して動かしましょう。また、上半身と下半身がバラバラにならないよううまく連動さ […]
「可動域を広げる」渋谷教 室2025-03-11-no0179-2577
アイソレーションが四角い軌道にならないように、斜めを通る練習を行いました。ゆっくり回すとカクカクしてしまってうまく繋げられていないので、普段のストレッチで可動域を広げて柔らかく使えるようになるとより良いです。また、ウ […]
「体の流れで覚える」渋谷 教室2025-03-09-no0179-2387
一つ一つの動きを別で考えずに、体をうまく繋げられるように意識していきましょう。そうすると、軌道が綺麗にクリアに見えるだけでなく振り付けを覚えやすくなります。またステップは早いほど焦って踏み外してしまいますが、しっかり閉 […]
「後ろノリ」渋谷教室2025-03-07-no0179- 2452
軽く素早くステップを踏む時も、ノリを忘れないようにしましょう。手で無理矢理持っていこうとするとシルエットが汚くなるのと、軌道が乱れてルーティンが途切れて見えてしまいます。リズムトレーニングもとても大切なので、たくさん曲 […]
「踵をつかない」渋谷教室 2025-03-07-no0179-2452
ステップを軽く踏む時は踵をつかずに、また重心を上に持っていくイメージをすることが大切です。踵をつかないことで、無駄な体力消耗を防ぐことができるのと腰に響きにくくなります。とても疲れるように感じますが、より軽やかに見える […]
「本日のレッスン」渋谷教 室2025-03-02-no0179-2387
本日のレッスンはお休みとなりました。 iPhoneから送信
「カウントや音を口ずさん でみる」渋谷教室2025-03-01-no0179-2455
カウントが早く分からなくなってしまう時は、擬音や曲の歌詞を口ずさんで見ると覚えやすくなります。また、そのステップや仕草を何回やるかわかりやすく自分の中で数えてみてください。前回やったところは、シルエットが綺麗にでき […]
「軌道を綺麗に癖なく」渋 谷教室2025-02-28-no0179-2577
肩と首がこわばってゆったりな曲も固く苦しく見えてしまうので、もっとリラックスしましょう。ヒットはもっと強く打てるように意識するのと、他の筋肉まで力が入らないように意識してみてください。また、リズムを感じる・ノることが大 […]
「部位のコントロール」渋 谷教室2025-02-18-no0179-2577
一部分を止めながら動かしたり、一部分の力を抜いたり、部分的なコントロールの練習を行いました。一箇所に力が入ると、全体に力が入りがちですが,不思議な動きに見えるように自分の体をうまくコントロールしましょう。抜きがとても […]
「ステップの重さ」渋谷教 室2025-02-16-no0179-2387
ステップの踏みが甘いと、動きも軽く見えてしまいゆっくりで重いビートとミスマッチになってしまいます。少しキツくても腰を落として膝を曲げること、重要な部分はベタ足で踏むなど工夫しながら緩急をつけていくとより良くなっていき […]
「早さに追いつく」渋谷教 室2025-02-15-no0179-2455
アイソレーションの時に体が前に出てしまい、反り腰になってしまいます。足腰に負担がかかってしまうため、ストレッチなどに重点を置きながら姿勢改善に努めましょう。また早い動きは着いていく気持ちが大切です。頑張るうちに着いてい […]
「本気で」渋谷教室2025-02-14-no0179-2452
同じネタを何度もやっているとその曲を聴くたびにキツイと感じることも増えてしまいますが、頑張ることに越したことは無いので練習から100%で頑張っていきましょう。慣れてくるとどうしても抜いてしまいがちですが、もっともっと良 […]
「考えすぎない」渋谷教室 2025-02-14-no0179-2452
フリースタイルは考えすぎるとどうしても基礎的なステップや知っている動きを探して組み合わせてしまいがちです。音楽を表現するよりもパズルのような感覚になってしまい、苦手意識が高まってしまいます。もっと自由に楽しめるように […]
「本日のレッスン」渋谷教 室2025-02-14-no0179-2577
本日のレッスンはお休みとなりました。 iPhoneから送信
「体の軌道を意識」渋谷教 室2025-02-01-no0179-2387
本日の振り付けは早くて大振りのためついていくのにとても難しいと思いますが、気持ちで負けずに頑張って動かしてみましょう!手の形を意識できるとより良いです。力を入れたい時は、ぐーにして力強く握りながら踊ってみてください。 […]
「姿勢を良くする」渋谷教 室2025-02-01-no0179-2455
アイソレーションのときに少し反り腰ぎみで意識すると腰が前に出過ぎてしまいコントロールがまだ上手くできていないので、まずは鏡を見て綺麗な姿勢を保つ練習をしてみましょう! 振り付けはだいぶよくなってきたので、余裕が出てきた […]
「音楽に合わせる」渋谷教 室2025-01-28-no0179-2577
本日は音楽に合わせたリズム、ヒットのタイミングを練習しました。ヒットは筋肉に力を入れる動きのため、早くなってしまいがちですが落ち着いて音を表現できるように意識していきましょう! また、まずは癖のないシルエットを作れるよ […]
「自由な表現」渋谷教室2025-01-2 6-no0179-2387
今回は自由なところや、角度が難しいところが多い振り付けですがだんだんと良くなってきています。特に4カウントのフリースタイルも上手く繋げられていたので、もっと自信を持って大きく動けるように意識しましょう! また体の向き […]
ブログ
「私のレッスンのメリットをご紹介!」
こんにちはotohaです! 今回は私のレッスンを受けることのメリット2つ! ご紹介します⭐︎ ①オールジャンル対応! 基礎から応用まで、個人のレベルに合ったものをご提供します♫ ②的確なアドバイス! 私自身 […]
このページのURL
https://wp.me/p7nfHI-861