「hiphopレッスン」渋谷教室2025-9-25-0216-2855 公開日:2025年10月2日 愛利寿先生のレッスンノート アイソレとボディウェーブが元々できるようになりたくて基礎練をそれに合わせて数回やってきましたが、すでにかなり上達してきていてとても良いです。 どこの筋肉を使ってどこを緩めるのかなどの感覚を基礎で身につければ、ダンスにも使 […] 続きを読む
「k-popレッスン」渋谷教室2025-9-27-0216-2644 公開日:2025年9月27日 愛利寿先生のレッスンノート 真剣に課題に取り組み予習復習をした上でレッスンに臨んでくださるので、より踏み込んだ細かな身体の使い方やリズムの掴み方などを最近はお伝えすることができています。 続きを読む
「k-popレッスン」渋谷教室2025-9-13-0216-2644 公開日:2025年9月27日 愛利寿先生のレッスンノート 約3分のネタを踊り切るための体力体幹リズムキープなどが、担当し始めた当初はあまりありませんでしたが最近だいぶ余裕ができてきて、安定して踊れるようになってきたのでとても良い流れになっていると思います。 続きを読む
「hiphopレッスン」渋谷教室2025-9-3-0216-2855 公開日:2025年9月10日 愛利寿先生のレッスンノート 今までやったことのないステップが出てくると、いつもできるリズムの取り方が一気に崩れたりするので、どんな時でもリズムキープはしつつ、応用ができるような体の流れの作り方を練習がしていきました。 続きを読む
「hiphopレッスン」渋谷教室2025-8-22-0216-2855 公開日:2025年9月10日 愛利寿先生のレッスンノート アイソレとリズムトレーニング、ボディウェーブの練習がしたいとのことでしたので基礎でほとんどの時間を使い、それらが活用できるような流れを組んで振り付けとして練習していきました。 続きを読む
「ヒールレッスン」渋谷教室2025-8-21-0216-2847 公開日:2025年9月10日 愛利寿先生のレッスンノート ヒールがただのヒールではなくクリアヒールでの練習なので、バランスの取り方や体幹の維持の仕方などの基礎をやりつつ、ショーなどで実際に使えるムーブをいくつか繋げて流れを作る練習をしていきました。 続きを読む
「k-popレッスン」渋谷教室2025-8-17-0216-2644 公開日:2025年9月10日 愛利寿先生のレッスンノート 振付は進まず、今までやって流れの確認をしていきました。 だいぶ基礎が身についてきたので、少しトリッキーな音取りなどを今後磨いていきます。 続きを読む
「k-popレッスン」渋谷教室2025-8-2-0216-2644 公開日:2025年8月17日 愛利寿先生のレッスンノート 前回の続きで、だいぶ表現力が振り付けと並行して伸びてきたので、次回はそこの幅をもっと広げていけるようにやっていきます。 続きを読む
「k-popレッスン」渋谷教室2025-7-24-0216-2644 公開日:2025年8月17日 愛利寿先生のレッスンノート 前回の続きでした。k-pop特有のリズムの取り方や、シルエットの取り方などを細かく追っていき、ただのカバーではなくて自分の良さをそこに混ぜていく表現の幅の広げかたを研究していきます。 続きを読む
「ヒールレッスン」渋谷教室2025-8-8-0216-2847 公開日:2025年8月17日 愛利寿先生のレッスンノート 自分が思っているシルエットを1発で引き出せるように、前回同様で柔軟性と筋力がバランスよく身につくようなトレーニングと振り付けを行いました。何度も繰り返してクセづけていくことを今後はしていきたいです。 続きを読む
「初レッスン」渋谷教室2025-8-17-0216-2855 公開日:2025年8月17日 愛利寿先生のレッスンノート Hiphopの基礎を学び、アイソレやリズム取りなどをしっかりできるようになりたいとのことで、ベーシックなやり方の確認をしながら反復練習のしやすいメニューを伝えました。 振り付けはその基礎の利用がしっかり確認できるようなも […] 続きを読む
「ヒールレッスン」渋谷教室2025-7-24-0216-2847 公開日:2025年8月8日 愛利寿先生のレッスンノート 前回に引き続き、ヒールでの立ち方やフロアムーブの基礎を詰め込んだスローな振付を行いました。 自分が思っているシルエットを1発で引き出せるように、柔軟性と筋力も身につけつつ、何度も繰り返してクセづけていくことを今後はしてい […] 続きを読む
「k-popレッスン」渋谷教室2025-7-15-0216-2644 公開日:2025年8月4日 愛利寿先生のレッスンノート k-pop特有のリズムの取り方や、シルエットの取り方などを細かく追っていきました。 だいぶ振り付けが自分の中で落とし込まれてきていて、表現力も上がってきているので、引き続き現在のネタを行なっていきます。 続きを読む
「ヒールレッスン」渋谷教室2025-8-1-0216-2847 公開日:2025年8月4日 愛利寿先生のレッスンノート 前回に引き続き、ヒールでの立ち方やフロアムーブの基礎を詰め込んだスローな振付を行いました。 自分が思っているシルエットを1発で引き出せるように、何度も繰り返してクセづけていくことを今後はしていきたいです。 続きを読む
「ヒールレッスン」渋谷教室2025-7-24-0216-2847 公開日:2025年8月4日 愛利寿先生のレッスンノート ヒールでの立ち方やフロアムーブの基礎を詰め込んだ、スローな振付を行いました。 裸足で踊るよりも体幹や筋力、柔軟性がより必要となってくるため、そこも磨いていけたらと思っています。 続きを読む
「k-popレッスン」渋谷教室2025-7-15-0216-2644 公開日:2025年7月15日 愛利寿先生のレッスンノート k-popの音源で、前回のネタの続きでした。 ダンスのスキルアップと同時に、魅せ方の工夫として表情や顔の角度の付け方などの研究と練習をしました。 続きを読む
「k-popレッスン」渋谷教室2025-6-28-0216-2644 公開日:2025年7月15日 愛利寿先生のレッスンノート k-popの音源で、前回のネタの続きでした。 ダンスのスキルアップと同時に、魅せ方の工夫として表情や顔の角度の付け方などの研究と練習をしました。 続きを読む
「続きネタレッスン」渋谷教室2025-6-28-0216-2644 公開日:2025年6月28日 愛利寿先生のレッスンノート 今回も前回の続きでした。 だいぶ馴染んできた振り付けですが、アイソレを細かく応用したりリズムの取り方も変則的なものなので、そこに対応できる応用力の向上を目指したレッスンをしています。 続きを読む
「続きネタレッスン」渋谷教室2025-6-14-0216-2644 公開日:2025年6月28日 愛利寿先生のレッスンノート 前回の続きでした。 今までとはまた違った感覚を身体に馴染ませる練習を始め、 hiphopの基礎から応用に繋げられるように、メニューに基礎と応用の仕方の理解につながる細かい説明を組み込んでいきます。 続きを読む
「続きネタレッスン」渋谷教室2025-5-25-0216-2644 公開日:2025年5月25日 愛利寿先生のレッスンノート 前回から振り付けが代わり、k-popで今までとはまた違った感覚を身体に馴染ませる練習を始めました。 hiphopの基礎から応用に繋げられるよう、メニューに組み込んでいきます。 続きを読む