「手の振り付け+1×8」渋谷教室2017-0913-no0013-1013 更新日:2017年9月15日 公開日:2017年9月13日 tuti先生のレッスンノート 今日はレッスン開始から ステップの足が出にくいと ご質問がありました 自主練をしている時に わからなくなってしまったそうで。 練習熱心な姿勢が伝わってきました 体重移動や 足のポジション 上半身の使い方を詳しくお伝えしま […] 続きを読む
「充電レッスン基礎練パレード」渋谷教室2017-0913-no0013-1003 公開日:2017年9月13日 tuti先生のレッスンノート レッスンを始めて 三曲分の振りを踊ってきましたが ここで充電タイム 基礎練、活用をしながら 様々な角度から ダンスに向き合うレッスンを 行いました 基礎練、 アイソレ、 筋トレ リズトレ ダウン→ダウンの活用 アップ→ア […] 続きを読む
「正しい立ち方と正しいアイソレーション E-Girls 振り付け」高田馬場教室 2017-9-12-no0019-1032 更新日:2017年9月15日 公開日:2017年9月12日 JIN先生のレッスンノート こんばんわ〜 JINです‼︎ 今日は、まず正しく立つレッスンからです。 ダンサーの立ち姿がスッキリ見えるのは、尾骶骨と肩甲骨をまっすぐ下げているからです。 かなり難しいのですか、常に意識しましょう! 又、ストレッチも正し […] 続きを読む
「膝をつかって踊る」池袋教室 2017-9-11-no0004-1028 更新日:2017年9月15日 公開日:2017年9月12日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は4回目のレッスンということで、上記でも記したように、膝をつかって踊る事を伝えました。 次のレッスンは 9/28(木)19:00〜20:00です。 宜しくお願い致します。 続きを読む
「ジャッキングの紹介」池袋教室 2017-9-10-no0004-1024 更新日:2017年9月15日 公開日:2017年9月12日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は7回目のレッスンという事で 上記でも記したように、ジャッキングの紹介をしました。 また、次のレッスンは 9/23(土)17:00〜18:00 201号室です。 よろしくお願いします。 続きを読む
ターンのやり方 2017年8月20日no0004-no1026 池袋教室 公開日:2017年9月11日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は3回目のレッスンという事で 上記でも記したように、ターンを上手に回るコツを教えました。 また、次のレッスンは 9/11(月)15:30〜16:30です。 訂正致しました。 よろしくお願いします。 続きを読む
首のアイソレーション 2017年9月11日no0004-no 1026 池袋教室 公開日:2017年9月11日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は4回目のレッスンという事で 上記でも記したように、首のアイソレーションを紹介しました。 また、次のレッスンは 9/29(金)19:30〜20:30です。 よろしくお願いします。 続きを読む
ターンのやり方 2017年8月20日no0004-no1026 池袋教室 公開日:2017年9月11日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は3回目のレッスンという事で 上記でも記したように、ターンを上手に回るコツを教えました。 また、次のレッスンは 9/11(日)15:30〜16:30です。 よろしくお願いします。 続きを読む
シャッフル渋谷教室2017-9-7-no1007-0012 公開日:2017年9月9日 KURODA先生のレッスンノート 本日はシャッフルダンスの振付けでレッスンを行いました! 最初は早くて大変そうでしたが慣れてきて良い感じにステップが出来るようになってきました! 続きを読む
「FREESTYLE入門」 池袋教室 2017-9-9-no0007-1017 公開日:2017年9月9日 義YOSHI先生のレッスンノート どうも!義-yoshi-です! 今回のレッスンではリズムトレーニングやアイソレーションを細かくレッスンさせて頂きました! 体の使い方一つで見え方がとても変わるので、今後も楽しみながら少しずつ頑張っていきましょう! 続きを読む
J SOUL 流星サビのパート固め高田馬場教室2017-9-9-no0019-10 33 公開日:2017年9月9日 JIN先生のレッスンノート こんにちわ!JINです! 本日のレッスンは、前回でサビのパートの振り付けが終わったので、踊り方のレッスンです! 一つ一つをハッキリ見せ、焦らず、大きく踊る事! 焦ると、踊りが小さく雑になりがちです。 カウントで、振り付け […] 続きを読む
「ラストのサビ」渋谷教室2017-0909-no0013-1022 公開日:2017年9月9日 tuti先生のレッスンノート ラストのサビ固めました 手の位置、 向き、 軌道 等を細かく確認しました これで全ての固めが終わりました 次回から通して練習を重ねていきます 音の速さで これらのポイントを抑えられるように サポートしていきます 続きを読む
テンポに遅れない 2017年9月5日no0004-no1022 池袋教室 公開日:2017年9月9日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は5回目のレッスンということで、上記でも記したように、テンポに遅れない事を伝えました。 次のレッスンは 9/14(木)15:00〜16:00 501号室 です。 よろしくお願いします。 続きを読む
「本日のダンスレッスン」渋谷教室2017-0908-no0013 公開日:2017年9月8日 tuti先生のレッスンノート 本日のダンスレッスンはお休みとなりました 体験レッスン初回でしたので 曲の好みや体力等をお聞きし、 ストレッチ アイソレ リズムトレーニング ステップ 振り入れ2×8 を行う予定でした 続きを読む
「二曲目振り入れ」渋谷教室2017-0907-no0013-1013 公開日:2017年9月7日 tuti先生のレッスンノート 一曲目とは一変して とてもpopな曲の振りで 踊りました ステップ多めです ステップは足に頼らず 上半身も使います 今日は二曲目初回なので 目標は振りの流れを覚えること 次回のレッスンでは ステップの時の上半身の使い方を […] 続きを読む
ジャッキングの紹介 2017年8月28日no0004-no 1022 池袋教室 公開日:2017年9月7日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は4回目のレッスンということで、上記でも記したように、ジャッキングの紹介をしました。 次のレッスンは 9/5(火)13:30〜14:30 501号室 です。 よろしくお願いします。 続きを読む
アイソレーションの紹介 2017年8月27日no0004-no 1024 池袋教室 公開日:2017年9月7日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は6回目のレッスンという事で 上記でも記したように、アイソレーションの紹介をしました。 また、次のレッスンは 9/10(日)17:00〜18:00 201号室です。 よろしくお願いします。 続きを読む
上半身を上手に使う 2017年8月24日no0004-no 1028池袋教室 公開日:2017年9月7日 RAIKA先生のレッスンノート 今回は3回目のレッスンということで、上記でも記したように、上半身を上手に使う事を伝えました。 次のレッスンは 9/11(月)20:00〜21:00です。 宜しくお願い致します。 続きを読む
「振り付け固め」渋谷教室2017-0906-no0013-1030 公開日:2017年9月6日 tuti先生のレッスンノート 練習熱心な生徒さん 前回レッスンでお伝えしたことは ものにしてくる姿勢が 素晴らしいです どんどん成長されているので どんどんレベルの高いことを 要求してしまいます 自分の体を知る よく見る 真似する 音楽をよく聞く 鍛 […] 続きを読む
「3曲目仕上げ」渋谷教室2017-0906-no0013-1003 公開日:2017年9月6日 tuti先生のレッスンノート 今日は三曲目の仕上げをしました 向きや形、体の使い方のポイントを 復習しつつ、 音で踊り込み、カウントで踊り込み 体のコントロールが効かなくて 納得いかない部分もあるようですが 曲の中でポイントを抑えようとする 姿勢、思 […] 続きを読む