「基本に戻る」渋谷教室2018-3-14 -no0020-1064 公開日:2018年3月16日 OSAMU先生のレッスンノート 前回から少し間が空いたのと、本格的な基本の修得に入ります。ストレッチとアイソレーションを長めに取り入れました。これから踊る身体を作っていきましょう。 続きを読む
「動きの繋ぎをスムーズに 」渋谷教室2018-3-14-no0020-1083 公開日:2018年3月16日 OSAMU先生のレッスンノート 身体の色々な場所でリズムを取れるようになりましたので、簡単な振付に挑戦です。繰り返しの動きも取り入れ8×8まで繋げ楽しみました。徐々にテクニックも練習していきましょう。 続きを読む
「持込の振り研究とアドバ イス」渋谷教室2018-3-9-no0020-1100 公開日:2018年3月12日 OSAMU先生のレッスンノート ハウスの振りを生徒さまと研究。やはりリズム回しを取り入れる事で音が身体から見えてきます。リズム回しはベタで足を着かず(表現が難しいです)背伸びの体重乗せで作り出します。楽しく踊っていきましょう。 続きを読む
「リズム回しでグルーブ 感を」渋谷教室2018-3-9-no0020-1100 公開日:2018年3月12日 OSAMU先生のレッスンノート ハウスダンスに限らずこのリズム回しテクニックは様々なスポーツやダンスに役立ちます。振りの中で少しずつマスターしていきましょう。 続きを読む
「本日のレッスン」渋谷教 室2018-3-7-no0020-1083 公開日:2018年3月8日 OSAMU先生のレッスンノート 本日のレッスンはお休みとなりました。 予定内容:アップテンポな曲でコンビネーションに挑戦。動きのつながりがスムーズになるように意識。 続きを読む
「アップテンポで身体を解 放」渋谷教室2018-2-28-no0020-1083 公開日:2018年3月3日 OSAMU先生のレッスンノート hip hopのテンポではなくハウスミュージックで軽快に身体を動かし解放しました。 自然にリズムに乗れ動きも大きくなれました。 続きを読む
「ハウスダンスのリズム 体験レッスン」渋谷教室2018-2-25 -no0020 公開日:2018年2月25日 OSAMU先生のレッスンノート 本日はハウスダンスの体験レッスンでした。リズムを回して聴いて、自分からリズムを作る感覚をお伝えしました。その他にダンス全般に言える身体の中心から動かすポイントを体験していただきました。 続きを読む
「本日のレッスン」渋谷教 室2018-2-20-no0020-1064 公開日:2018年2月20日 OSAMU先生のレッスンノート 本日のレッスンはお休みとなりました。 予定内容:歩き方とボディーバランス。ジャズ振付その② 続きを読む
「本日のレッスン」渋谷教 室2018-2-20-no0020-1064 公開日:2018年2月20日 OSAMU先生のレッスンノート 本日のレッスンはお休みとなりました。 予定内容:基礎に戻るりアイソレーション。 続きを読む
「アップのリズムをマスタ ー」渋谷教室2018-2-19-no0020-1083 更新日:2018年2月23日 公開日:2018年2月20日 OSAMU先生のレッスンノート 基本練習を経て、その場アップリズムから歩きながらのリズム取りをマスターしていただきました。同時に首でも良い感じでノレるようになりました。 引続き楽しくレッスンしていきましょう。 続きを読む
「ジャズダンスを本格的に 」渋谷教室2018-2-15-no0020-1064 公開日:2018年2月16日 OSAMU先生のレッスンノート 流れる様に身体を使うために、音の聴き方やリズムを創り出す感覚を体験、練習しました。 続きを読む
「上半身でのリズムトレー ニング」渋谷教室2018-2-14-no0020-1083 公開日:2018年2月16日 OSAMU先生のレッスンノート 本日は「クラブでお酒お飲みながら」をテーマに気持ち良く上半身を中心アップダウンリズムを、首/肩/胸で感じてみました。とても楽しい1時間でした。 続きを読む
「本日のレッスン」渋谷教 室2018-2-14-no0020-1064 公開日:2018年2月16日 OSAMU先生のレッスンノート 本日のレッスンはお休みです。 予定内容:動きの強弱で表現の工夫。 続きを読む
「ダウンリズム中心のステップとビートトレーニング」渋 谷教室2018-2-5-no0020-1083 公開日:2018年2月6日 OSAMU先生のレッスンノート 身体が解放されてきたのでダウンステップの数を増やして練習しました。 加えて16ビートを感じながらシンプルなステップも始めました。 次回は8×2でコンビネーションに挑戦します。 続きを読む
「リズムに合わせて身体を 動かす」渋谷教室2018-1-31-no0020-1083 公開日:2018年2月1日 OSAMU先生のレッスンノート 本日は音楽に合わせて2ステップやチャチャチャなど、幾つかのステップを踏んでみました。 自然にリラックスして動けるように練習して行きましょう。 続きを読む
「ステップを踏みながらのアップ取り」渋谷教室2018-1-29-no 0020-1083 公開日:2018年1月30日 OSAMU先生のレッスンノート 2回目のレッスンです。ステップを踏みながらのアップ取りは難しいです。バネの運動をイメージして練習してみました。 続きを読む
「タメと伸びの練習その2 と腕の使い方」渋谷教室2018-1-28 -no0020-1064 公開日:2018年1月29日 OSAMU先生のレッスンノート 前回同様にタメと伸びの練習です。そこに音の聴き方をプラス。更に腕の上げ方や指先の使い方、見え方も意識してみました。 続きを読む
「アイソレーション練習と バラード」渋谷教室2018-1-24-no0020-1064 公開日:2018年1月25日 OSAMU先生のレッスンノート 腰と上半身の動きのコントロールを始めました。 スローな曲でタメを感じ、伸びやかに身体を使う振り付けに挑戦です。 続きを読む
「初級Hip Hopレッスンスタート 」渋谷教室2018-1-22-no0020-1083 公開日:2018年1月23日 OSAMU先生のレッスンノート 本日は膝/腰/胸/肩/首でダウンリズムとアップリズムを練習。シンプルなステップを踏んだり椅子に座って上半身でのノリを練習しました。 楽しく鼻歌まじりでレッスンして行きましょう。 続きを読む
「歩き方など、ジャズダン ス振付その2 8×4」渋谷教室 2018-1-17-no0020-1064 更新日:2018年1月25日 公開日:2018年1月20日 OSAMU先生のレッスンノート 先週に引き続きジャズダンスの振付ですが、踊りとしての歩き方も練習しました。その他タメる動きやシャープなステップも取り入れました。だいぶ幅が広がってきたのでスローな曲にも挑戦しましょう。 続きを読む