
「OSAMU先生のレッスンノート」の記事一覧


「振付おさらいとレゲトン スタート」渋谷教室2019-2-15-no0020-1143
- 公開日:
1時間目は完成している振付のおさらいと、新しくレゲトンの振付がスタート。胸や腰の動きを多くして楽しく進めました。

「腕の振付プラス」原宿教 室2019-2-13-mo0020-1083
- 公開日:
ステップと腕の動きを変えて本格的に振付しています。コーディネーショントレーニングにもなり運動神経が上がりますね。次回も楽しくレッスンしましょう。

「ハウスダンス初級編」渋 谷教室2019-2-4-no0020-1143
- 公開日:
前回覚えた振付の復習をしつつ、新しくハウスダンスに挑戦です。初日はリズム作りと基本の体重移動を練習しました。運動量が多いので体力アップ。

「レアグループで」」渋谷 教室2019-2-1-no0020-1147
- 公開日:
2時間目はレアグルーヴでソウル中心です。毎回連続レッスンですのでダンスの種類を2〜3踊ります。 次回も楽しくレッスンしましょう。



「振付完成と新たな挑戦」 渋谷教室2019-1-25-no0020-1143
- 公開日:
1コーラス頑張りました。次回は完成した踊りに磨きをかけます。そして新たにハウスダンスにも挑戦したいとの事で、今日は身体とつま先でリズム作りをしてみました。次回も楽しくレッスンしましょう。



「Old Schoolで総合ダンス」原宿 教室2019-1-23-no0020-1083
- 公開日:
前回までシンプルな手振りやリズム/ステップ中心のレッスンでしたが.本日よりギヤを一つ上げて手足の動きが違う振付です。運動量が多くなり楽しさも増しました。次回も楽しくレッスンしましょう。


「3つのジャンルで楽しむ その❷」渋谷教室2019-1-11-no0020-1147
- 公開日:
2時間目はジャズファンクの続きを脳トレがてらに振付。最後はゆるくソウルダンスでリラックスです。次回も楽しくレッスンしましょう。

「3つのジャンルで楽しむ 」渋谷教室2019-1-11-no0020-1147
- 公開日:
2時間レッスンです。年明け最初はしっかりストレッチとアイソレーション。ハウスフットワークで身体を温め、後半ジャズファンクで手振りメインで振付をしました。

「基本リズム」原宿教室2019-1-8- no0020-1083
- 公開日:
新年最初は基本のリズム取り練習です。膝や上半身でのアップリズムに時間をかけました。今月はリズムや身体の使い方を改めて練習していきましょう。


「新作振付その③ 」渋谷教室2018-12-25-no0020-1143
- 公開日:
本日の2時間目も振付です。連続クラスはしっかりとポイントや動きの解説も出来て充実しますね。来年も楽しくレッスンしていきましょう。

「新作振付その② 」渋谷教室2018-12-25-no0020-1143
- 公開日:
前回に引き続き振付進行中。ヒップホップを中心に今回は1曲全て振付してみます。本日の1時間目はストレッチとアイソレーションにも時間を使って身体を温めました。