「初級まとめ」渋谷教室2023-4-15 -no0020-1365 公開日:2023年4月15日 OSAMU先生のレッスンノート ひと通り基本動作とリズム練習&ルーティンを完了。これからは踊りの引き出しを増やしていきましょう。とても上手になりましたー。 続きを読む
「カラオケ用コピーダンス ④」渋谷教室2023-4-13-no0020-1365 公開日:2023年4月14日 OSAMU先生のレッスンノート 後半は二つ目のサビコピです。ほぼ手振りでしかも高速・・このような振付は身体の入れ方を先に練習すると早くコピー出来ます。次回は踊り込みしましょう。 続きを読む
「カラオケ用コピーダンス ③」渋谷教室2023-4-13-no0020-1365 公開日:2023年4月14日 OSAMU先生のレッスンノート 2時間レッスンです。楽しく歌いながら前回の復習をしました。 続きを読む
「振り繋ぎ」渋谷教室2023-4-8-no0020-13 65 公開日:2023年4月9日 OSAMU先生のレッスンノート 繰り返しの動きに慣れたので別の動きへの繋ぎを意識して練習。体重移動やプレパレーションが加わりますね。次回も練習しましょう。 続きを読む
「SOUL FUNK」渋谷教室2023-4-1-no0020-1365 公開日:2023年4月1日 OSAMU先生のレッスンノート 主に上半身、首/肩/胸でリズムをとりFUNKYなノリを出します。今までの積み重ねもありとても上手く踊れています。 続きを読む
「フットワーク①」渋谷教 室2023-3-25-no0020-1365 公開日:2023年3月25日 OSAMU先生のレッスンノート 細かいステップをスムーズに素早く踏むために体重移動や引き上げを意識して練習。「引き上げる」感覚を伝えるのは難しいですね。これからも練習して行きましょう。 続きを読む
「カラオケ用コピーダンス ②」渋谷教室2023-3-23-no0020-1365 公開日:2023年3月24日 OSAMU先生のレッスンノート 後半もサビを写して身体の流れを掴みます。 次回も引き続き練習しましょう。 続きを読む
「カラオケ用コピーダンス ①」渋谷教室2023-3-23-no0020-1365 公開日:2023年3月24日 OSAMU先生のレッスンノート 2時間レッスンです。カラオケコピー第二弾は乃木坂。ジャズダンス/手振り中心で手強いですね。先ずは全体を写して行きます。 続きを読む
「ウェーブ①」渋谷教室2023-3-18 -no0020-1365 公開日:2023年3月20日 OSAMU先生のレッスンノート 今回はボディウェーブの練習です。動かす場所と止まっている場所をハッキリさせるとキレイな波になります。腰回りが難しいですね。次回もじっくり練習しましょう。 続きを読む
「振り繋ぎと基本リズム③ 」渋谷教室2023-3-12-no0020-1365 公開日:2023年3月12日 OSAMU先生のレッスンノート ターン後のステップや移動後の繋ぎをスムーズにさせる意識と、アップの裏取りを繰り返し練習しました。 続きを読む
「基本リズム②」渋谷教室 2023-3-11-no0020-1365 公開日:2023年3月11日 OSAMU先生のレッスンノート 前回同様 曲の聞き方/リズムの取り始め位置/裏取りを詳しく動きながら練習しました。 続きを読む
「基本リズム①」渋谷教室 2023-2-25-no0020-1365 公開日:2023年2月27日 OSAMU先生のレッスンノート 理解を深めるために小節とカウントの関係をお伝えしました。上下の入れ方や裏拍の聞き方などなど・・次回はシェイカーを使って実際にリズムを作りましょう。 続きを読む
「中級ルーティン②」渋谷 教室2023-2-16-no0020-1365 公開日:2023年2月18日 OSAMU先生のレッスンノート 後半です。テクニックを多く取り入れたルーティンで身体の使い方を確認練習しました。 続きを読む
「中級ルーティン①」渋谷 教室2023-2-16-no0020-1365 公開日:2023年2月18日 OSAMU先生のレッスンノート 2時間レッスンです。基本に戻ってアイソレーションをじっくり確認練習しました。 続きを読む
「基礎トレーニング⑦」渋 谷教室2023-2-18-no0020-1726 公開日:2023年2月18日 OSAMU先生のレッスンノート シャッフルルーティンを作って体幹と体重移動を練習しました。2人とも汗だくです・・ 続きを読む
「基礎トレーニング⑥」渋 谷教室2023-2-11-no0020-1726 公開日:2023年2月11日 OSAMU先生のレッスンノート 2ステップをリズムの聞き方で変化させる練習です。次回は聞き取りにくいリズムとシンプルなリズムとを切替て練習しましょう。 続きを読む
「基礎トレーニング⑤」渋 谷教室2023-2-4-no0020-1726 公開日:2023年2月9日 OSAMU先生のレッスンノート 今週もビート系シャッフルダンスを使って引き上げ/体幹を身体に覚えさせます。軽やかになってきました。 続きを読む
「基礎総集編」原宿教室2023-1-29 -no0020-1765 公開日:2023年1月29日 OSAMU先生のレッスンノート ビート刻みからのダウン/アップ切替やボディーウェーブへの移りを練習。バッチリ踊れています。 続きを読む
「基礎トレーニング④」渋 谷教室2023-1-28-no0020-1726 公開日:2023年1月29日 OSAMU先生のレッスンノート ビートを刻みながらのダウンとアップの練習です。体重移動も軽やかになるので振りの繋ぎも良くなります。 続きを読む
「基礎トレーニング③」渋 谷教室2023-1-21-no0020-1726 公開日:2023年1月23日 OSAMU先生のレッスンノート 今回はダウンのバリエーションとランニングマンへのスムーズな移動を意識した練習でした。 続きを読む