本日後半のレッスンでは、発表用の振り付けの添削を行いました。フロアが入っていたり、少し間があったりと、体の軌道や伸ばし方がとても大切になってきます。特にフロアの起き上がり方や、少し止まって見える動きのシルエットが曲線を帯びているとより美しく見えます。背中、腰と首のラインを意識しましょう。反る動きが多いので、背中や肩甲骨を柔らかくするためにストレッチや、振り付けの中での体の動かし方を研究してみるとより良くなります。また、歩く振り付けがありますがヒールでランウェイを歩くイメージをしてみてください。腰のライン、親指・足のつき方や一本の線を意識しながら、肩が上がらないように上半身はリラックスして歩きましょう。まずはイメージが大切です。自分がモデルになった気分で歩く練習をしましょう! 本日もありがとうございました!