本日後半のレッスンでは作品のソロパートを考えました。せっかく任されたソロパートでは、人一倍目立ちたいと思うと思います。まずは曲を聞いて、イメージをしてみましょう。作り方として、まずは他の人の真似をしてみましょう。好きなパーツを探していく、その中から選んで組み換えていくととりあえず形にはなります。そこから、動きにくい部分を変えて行きましょう。しかし、それだけでは音楽表現にはなりません。踊り方や緩急、振り付けをどう見せたいのか、変えるべきか試行錯誤しながら、良いソロを完成させて行きましょう。1番はどう踊れば会場の空気を奪えるか、自分の良いイメージを殺さないことです。納得するソロを完成させるために、自分自身の技術も磨きながらクリアにしていけるとより良くなって行きます。頑張りましょう!