こんにちは!ダンス講師のmeです✨️
本日もレッスンお疲れ様でした!!
本日のJAZZレッスンは、身体の芯から引き上げる意識を持てるように練習していきました!
JAZZダンスでは正しい姿勢を意識するあまり、身体が固まってしまいがちです😖
ですが、伸びやかに踊ってこそ‼️JAZZの良さが引き立つのだと思います^^
力み過ぎず、お腹から身体を引っ張りあげることで空間を大きく使いましょう💪
また、今日は肩のアイソレーションも行いました。
肩の可動域が狭いと、全体としての印象も固くなってしまいます。
そのため、肩甲骨をほぐして肩を柔軟に扱えるようにコツコツと取り組んでいきましょう😌
肩のアイソレーションは胸や腰と比べると地味に思う人もいるかもしれません、、!
ですが肩は、ダンスの"決め"の形を作る際に欠かせないパーツです。
なんで自分は、あの人みたいにかっこよく踊れないんだろうとよく感じる方は、是非一度"肩"の向きやその角度に注目してみてください👀
私もレッスンをしている際によく、先生みたいにかっこよく踊れない、同じことをしているつもりなのに何故か違う、などの声を聞きます👂
私のレッスンでは、そういった疑問を一つひとつ解消出来るよう、体のパーツや重心、アクセントの付け方等々細かく目を向けて指導することを心がけています‼️
次回からも、1つずつレベルアップしていきましょう~☆
本日もありがとうございました🙏
またよろしくお願い致します🙇♀️