ダンスという楽しさに溢れる世界にのめり込みましょう
ジャンル
教えられること
HIPHOP
リズムに乗りながらゆったりしたオシャレな曲から爆裂系の曲まで色々な曲を使って踊ります。同じステップでも沢山の魅せ方や踊り方が存在します。自分に合った踊り方を見つけていきましょう。
STYLE HIPHOP
HIPHOPよりもフィーリングを大切にしながら踊る今流行りのダンスです。ジャスの要素が入ったものからHIPHOPの要素が強いものまで様々なものがあります。
三浦大知の他最近ではGENERATIONSなどもこのジャンルを取り入れています。
経歴・プロフィール
2018 Matt Cab バックダンサー
2019 legend universe(Kaisei作品)出場
レッスンノート
「POP」新宿ワークル2025-3-19-no0181-2057
今回はおさらい! シルエット重視でやることでまた一つレベルアップ! 継続あるのみ! ありがとうございました🙇♂️
「POP」新宿ワークル2025-3-19-no0181-2057
今回はおさらい! 腕のヒットだいぶ強くなってきました! ナイス👍 ありがとうございました🙇♂️
「HIPHOP」渋谷park 2025-2-24-no0181-2517
今回もステップ! 足捌きが少しずついい感じです。 ありがとうございました🙇♂️
「HIPHOP」渋谷park 2025-2-24-no0181-2517
今回はステップ! 少しずつレベルアップ! ナイスダンス👍 ありがとうございました🙇♂️
「POP」新宿ワークル 2025-2-19-no0181-2057
今回もPOP! 少しずつですが成長が見えて👍 足のヒットも少しずつ ありがとうございました🙇♂️
「POP」新宿ワークル 2025-2-19-no0181-2057
今回もPOP! 少しずつですが成長が見えて👍 ありがとうございました🙇♂️
「POP」新宿buzz 2025-1-22-no0181-2057
今回は体全体でヒット! 少しずつですが慣れてきたかも! この調子です! ありがとうございました🙇♂️
「POP」新宿buzz 2025-1-22-no0181-2057
今回は足! 初めてとは思えないほど打てていてGOOD! ありがとうございました🙇♂️
「HIPHOP」渋谷park 2025-1-21-no0181-2517
今回はリクエスト! 少しの意識で動きが変わります! そこに気づけると尚👌 ありがとうございました🙇♂️
「HIPHOP」渋谷park 2025-1-21-no0181-2517
今回は少し気分転換! ステップ多めでした! ナイスダンスでした! ありがとうございました🙇♂️
「HIPHOP」渋谷park 2024-12-5-no0181-2517
今回は応用! 少し難しいですがコツを掴むために練習あるのみ! ありがとうございました🙇♂️
「HIPHOP」渋谷park 2024-12-5-no0181-2517
今回は簡単なステップ! 覚えが早い! ナイスダンス! ありがとうございました🙇♂️
「POP」新宿buzz 2024-12-4-no0181-2057
今回も基礎! 地味ですが積み重ね! ナイスダンス! ありがとうございました🙇♂️
「POP」新宿buzz 2024-12-4-no0181-2057
今回も基礎! 少しずつ成長しているのが見てわかりました! ナイスダンス! ありがとうございました🙇♂️
「POP」池袋本店 2024-11-29-no0181-2057
今回は重心の矯正! 重心移動はダンスにおいて重要ポイント! ありがとうございました🙇♂️
「POP」新宿buzz 2024-11-21-no0181-2057
今回は脳トレも兼ねたPOP! 頭も使いながら体も動かすことで吸収が上がります! ありがとうございました🙇♂️
「HIPHOP」渋谷park 2024-11-14-no0181-2517
今回は基礎の応用コレオ! 継続に練習できると⭕️ ありがとうございました🙇♂️
「HIPHOP」渋谷park 2024-11-14-no0181-2517
今回は基礎の応用コレオ! 継続的に練習すると👌 ありがとうございました🙇♂️
「本日のレッスン」渋谷park 2024 -10-25-no0181-2517
本日は生徒様のご都合によりお休みになります。
「HIPHOP」渋谷park 2024-10-29-no0181-2517
今回はクラブ! 重心移動が重要です! そこを慣れていきましょう! ありがとうございました🙇♂️
ブログ
初めまして!
ソウルアローダンス講師になりました! KAIです! 自分は基本的にhiphop.lock.popなどをレッスンでやらせて頂きます! 他にもtiktokなどのコレオダンス、コピーダンスなども、ダンサー特有のノリ方、体の使い […]
このページのURL
https://wp.me/p7nfHI-1dN
先生からのコメント
ダンスに正解はないです。自分だけの踊り方を一緒に見つけていきましょう。自分だけの踊り方を探していると気づけばダンスにのめり込んでいます。ダンスの魔法ですね。そして楽しむことが何より大切です。楽しむことで探究心や好奇心に繋がりそれが上手くなることに繋がります。
中身の濃い楽しいレッスンを一緒に創っていくとともに自分に酔いしれていきましょう。