こんにちは!Takumiswagです!

本日のレッスンでは、まずは簡単なステップから入りました。

初心者でも取り組みやすい動きですが、足の位置や重心の移動を意識することで、より安定感のあるステップになります。

細かい部分まで意識してもらうため、ゆっくりしたテンポから始め、慣れてきたら少しずつ音楽のスピードに近づけて練習しました。

次に、アップとダウンの違いを解説しました。アップは裏拍で体を上に引き上げる動き、ダウンは表拍で重心をしっかり下に落とす動きです。

同じリズムでも、アップとダウンを変えるだけで全く違った雰囲気になります。

最初は混乱しやすいので、拍のカウントを声に出しながら体を動かし、感覚を掴んでもらいました。

最後は、今日のステップとアップ・ダウンを組み合わせて通し練習。

繰り返すうちにリズムの取り方が安定してきたので、この感覚を忘れないよう、自主練でも続けてもらえると嬉しいです。

来週はこの動きをベースに、さらに発展させていきます!